Swing-by

在宅勤務おじさんのブログ

お名前.comで取得したドメインをRoute53で管理してS3を独自ドメインでホスティング

■取得したドメインをRoute53で管理してS3を独自ドメインホスティング

お名前.comで取得した独自ドメインをRoute53で管理するように設定し、S3に割り当てるまでをやったのでその手順を残しておこうと思います。やり方は下記のサイトを参考にさせて頂きました。はてなブログをPROにしている人は独自ドメインを割り当てても良いですね。

★お名前.comでのドメイン取得

ドメインの取得方法などは割愛しますが、自分の好きな名前のドメインを取得します。安いものですと年間500円以下で取ることができるので勉強用に新たに取得することにしました。

僕はお名前.com から取得しました。もちろんアフィリンクです。

Route53自体でもドメイン取得できるようです。

★Route53を設定する

マネジメントコンソールからRoute53を選択

f:id:kasshy06:20141212085404p:plain

ホストゾーンを作成

f:id:kasshy06:20141212100119p:plain

ドメイン名とコメントを入力して作成

f:id:kasshy06:20141212090854p:plain

ネームサーバを確認

作成したホストゾーンの詳細欄にネームサーバが表示されますのでそれを確認します。

f:id:kasshy06:20141212090859p:plain

お名前.comの管理コンソールでネームサーバーを変更

Route53で確認したネームサーバ名をお名前.comのドメインNAVIで入力します。

f:id:kasshy06:20141212090443p:plain

ネームサーバを変更する

f:id:kasshy06:20141212085430p:plain

nslookupとかで確認

しばらく経ってから確認して、指定したネームサーバが表示されればOKです

f:id:kasshy06:20141212085422p:plain

★S3でWebホスティング設定をして独自ドメインをひもづけるための準備

コンソールからS3を選択

f:id:kasshy06:20141212085847p:plain

バケットを作成

S3上ではバケットというものを作成し、そこにオブジェクトを突っ込んでいきます。バケット名と独自ドメインドメイン名をひもづけるわけです。

f:id:kasshy06:20141212085842p:plain

バケット名を入力

Route53で管理しているドメインとひもづける場合は、バケット名にはドメイン名と同じ名前を利用します。

f:id:kasshy06:20141212085839p:plain

S3をWebサーバとして使う

Static Website Hostingタブで「Enable website hosting」を選択します

f:id:kasshy06:20141212085834p:plain

S3にデータアップロード

ブラウザから複数ファイルをドラッグアンドドロップでアップロード

f:id:kasshy06:20141212085827p:plain

S3アップロード時の詳細オプション

アップロード時の「Set Details」の「Use Reduced Redundancy Storage」にチェックを入れると少し低冗長になるかわりに課金を33%安くすることができます

f:id:kasshy06:20141212085812p:plain

★Route53で管理しているドメインとS3のエンドポイントをひもづける

Go to Record Sets

Route53の管理画面に行き管理しているドメインを選択した状態で「Go to Record Sets」を選択します。

f:id:kasshy06:20141212085726p:plain

Create Record Set します

f:id:kasshy06:20141212085532p:plain

AliasをYESにし、Alias TargetにS3のエンドポイントを指定

正しくバケット名が登録されていると、Route53で設定したドメインに対応したS3のエンドポイントが表示されるはずです。 これを選択すると独自ドメインのURLでS3にホスティングされたコンテンツを参照することができるようになります。

f:id:kasshy06:20141212100451p:plain

URLを入力してアップロードしたコンテンツが表示されればOK

実際に独自ドメインのURLを入力してみてコンテンツが表示されればOKです。403 AccessDenied などが表示されてしまう場合はオブジェクトの参照が許可されていなかったりします。

f:id:kasshy06:20141212101428p:plain

■まとめ

初心者の僕でもわりと簡単に設定ができました。
ポイントはS3のバケット名に気をつけるところぐらいかと思います。
S3の場合静的コンテンツのみにはなりますが、MT/WP/nanocなどで静的コンテンツを出力してやれば独自ドメインかつ低コストでホスティングすることができますね。